- 更新日

はやいもので10月となりました。今年もあと100日を切っているとは、仕事をしていると月日が経つ早さに驚かされます。室内で働いていると季節感を忘れがちなのかもしれません。 デスクワークをしていると、日中はパソコンの前に座り続けてのお仕事となりますが、この手の仕事は肩こりや頭痛に悩まされる人がおおいのではないでしょうか。これは、本来30から40度の湾曲がある首の骨がまっすぐになってしまう「ストレートネック」と呼ばれる状態が原因なのです。 頭自体が痛いのではなく肩と首の神経からの痛みで、その姿勢でいることが肩こりの原因ともなります。さらに、どちらも毎日続くので症状が直りにくくなりがちです。また、首と肩の周りには重要な神経が多く、姿勢がくずれると、ほかにも多くの体の不調がでてきます。 本来のしなるようにゆがんでいる首の形に戻すには最後は、自分自身で姿勢を直そうと意識するしかありません。改善できれば頭痛や肩こりの原因を取りのぞけるほかに自律神経の改善や呼吸の質、血流の改善につながり新陳代謝の向上から健康的にやせやすくもなります。 自分で実践してみるとすごく大変ですが、それだけ無自覚に体に負担をかけていたのがわかると思います。健康になるため、一緒に挑戦してみませんか。