- 更新日

先日はバレンタインデーでした。本命のチョコレートを渡した人、義理のチョコレートを配った人、あえてチョコレートを渡さなかった人や渡せなかった人、もらった人、それぞれだったと思います。ところでチョコレートは健康的なお菓子として最近話題になることが多いと思います。
チョコレートは主に砂糖とカカオパウダーでできているほろにがい甘さのお菓子ですが、カカオパウダーが苦味の元になっています。ただ甘いものならいくらでも造れる現代において、その苦さこそが現実のバレンタインの味にふさわしいということなのでしょうか。
ちなみに、生活習慣病の改善などの健康効果を期待するには、1日に200~500ミリグラムぐらいのカカオポリフェノールを毎日何回かに分けて取りいれることがおすすめされています。製品ごとにそれぞれカカオポリフェノールの量が異なりますので含まれているカカオの量を基準に製品を取ることを考えるとよいでしょう。
特に今月はチョコレートを美味しく健康的に味わいたいところです。